2016/06/23
クリマ総括
このところ、たんざく展への作品発送などに追われておりました。ギリギリまで最後の抵抗を試みたんですが、うまく行ったんだか?よくわからないんであります。しかし、あらためましてこの前の土日(2016/6/18,19)におこなわれていたクリエーターズマーケット(クリマ)はありがとうございました(今日はもう木曜日なんですね~。遅くなりまして、すみませんです)。
やぱり他の事と同時並行していては、出展準備に手がまわらず、気合い入らない本番になってしまいまして、オマケに眠くてしかたなくて、いつもにも増して気が利かなくて多くの方にご迷惑お掛けしました。申し訳なかったです。
眠気覚ましにアレコレとやってたんですが、ブース内でウタタネしたりしておりました。
初日は、ナゼだか会場内がとても暑くて、途中から天窓にブラインドが掛けられるようになりまして、こんな構造になってる事に初めて気づきました。
その日、たくさんの方々とお会いできましたが、眠い状態の時間が長くて、まともな対応ができなかったりしたかもしれず、申し訳ないです。
で、イベントおわって外へ出たら、まだ明るくて、オトナリの公園などで音楽の練習などがおこなわれていたりして、雰囲気が良かったです。かつてとはちょっと変わってますね。

電車乗って名古屋駅にたどり着くと、妙なところで意外な方々と出くわしたりして、オマツリらしい感じで楽しかったですが、色々とやらなくてはならない事や睡眠不足がありまして、ミナサマとのおつきあいはできず、ほぼまっすぐ家に帰ってまいりました。
次の2日目である日曜日は、現地に到着すると、天窓のブラインドがかかったままのために、暗くて目がなれるまでに時間が掛かってしまいました。
準備して、イベント開始までぶらついてたりしてたですが、じっくり見たりはできませんでした。たまにしか会えない人たちに会えなかったりもしましたです。
で、イベントですが、この日もナゼだか眠くてしょうがなくて、何をやってるのやら?という感じなんでございました。
折角のイベントなのに、もったいない限りだし、残念だし、すみませんでございます。
帰りにも、色々な方と出くわしたりして、新しい情報をいただいたりもしまして、その辺りは有意義な面もあるイベント出展でした。
次の半年後には、もう少し充実したものを持って帰って参りたいというか、マシにしたいものでございます。
ミナサマありがとうございました。
この日、ウラでは、たましがお面をつくらせていただいた四谷怪談がおこなわれていたんですが、見に行けず残念だったんでございます。
コメント