2012/07/06
ねむりねむりのよ
眠いからと言って、眠気にまかせて、眠っていたのでは、なすべき事ができないまま、人生を終えてしまいそうでもあります。漫画家のフジコフジオ先生方は、
眠ってしまいそうになったら、おたがい鉛筆の突き刺し合いをして、目をさまさせたらしいですね。
眠気を醒ますために体に針を突き刺す。
あまりの痛さに気絶したりしたら、本末転倒とはいえ、そのくらいの心意気がなくては大物にはなれないのかもしれません。
これはゆめか? 「かおだま」づくりの「たまし」のひびのうわごと
2012/07/06
Author:たまし
「かおだま」づくりの「たまし」です。
いきとしいけるもの、いきないもの、ゆめにでるひとなどをつくってよにおくりだしております。
どうぞよろしくおねがいいたします。
コメント
私は授業中眠くなると、シャーペンの針を手にさします。ぐさぐさと。
それでも眠気はとれません。一瞬の痛みをすぐに忘れまたうつらうつらと・・・
やはり規則的で健康的な睡眠をとるのが一番です。
(睡眠専門の先生いわく)
しかし実際難しいところであります。
毎日夢うつつです。
2012/07/08 23:33 by アジシオ小太郎 URL 編集
Re: タイトルなし
一方の睡眠の先生は、眠い時にどうなされてるのか?気になりますね。
眠気の醒まし方も心得ていたりするかもしれませんが。
無意識の中にあって、やはりご自身を研究対象とし、夢の見方を調査されていたりするのか?
楽しい夢を見ている時は、眠っているのを他人にバレない術なども、ちょっとはくわしいんではないか?と思います。
アジシオ小太郎さんも、結構良い夢が見られる方でしょうか?
2012/07/09 03:06 by たまし URL 編集